【研修会あるあるではあるが…】

2018年12月10日
From:清水一樹
@清水整体院
昨日までの2日間、師匠の施設Physio Lab.が行なっている骨関節編のコース研修会に参加してきました。
そこで学んだことや気づいた事をブログにあげようと、記事を書いていた時に事件が起きました!!!!、
めちゃくちゃ腰が痛い!!
また、腰痛発症です…涙
ですが!これもチャンス!
また実験ができますし、まず何よりブログのいいネタができました笑笑
この腰痛、原因はわかっています。
完全に昨日の研修会です!
僕たち治療者は患者・クライアントをよくするのが仕事ですが、その反面、悪くすることも可能です!
しかも、これを自分のせいと思っていない人がほとんど。
悲しいですが…
脳卒中後の特徴的な姿勢も、あれは2次障害(所謂リバビリのやり方のミス)で起きるものです。
実際、脳卒中なりたての人をみたことありますが、今でもあの姿勢にはなっていません!
昨日の研修会で行った技術はかなり繊細なもので、操作のミスで簡単に悪化を招きます。
研修会での練習ですので仕方ない事ですが、改めて実感できました!
すごっ!こっわ!!!
失敗しなければ進歩もしません!
逆に悪化を招くほどの変化を体には起こせたのは、成功への第一歩です!
何も変化しない技術なんて、無に等しいですから。
先生も技術上達のポイントとしてあげていました!
今回、身をもって技術の大切さを実感できました!
ー清水一樹
ps
腰痛発症後すぐに、P3研究会宮崎支部支部長のN君を召喚しました!
良くなった!またまたありがとう!!
