【膝の内側が痛いあなた…変形しているから手術?】
2019年2月11日
【膝の内側が痛いあなた…変形しているから手術?】
From:清水一樹
@清水整体院デスクより、、、
ある女性は少し硬めのソファーに座っていました。
病院の待合室です。
この日は予約していた診察の日。
レントゲンを撮り終えひたすら待っている。
「〇〇さん、どうぞ診察室にお入りください。」
……
「あ~軟骨がすり減ってますね~変形もしてるから痛みがあるんでしょう。とりあえず、膝の注射を週に1回していきましょうね。あとはリハビリをして、ももの筋肉を強くしていきましょう。」
それからこの女性は3ヶ月もの間注射に通い、電気治療と所謂リハビリも続けました。
リハビリの内容はというと、硬くなった太ももの筋肉をほぐすマッサージに、筋トレ。
しかし、痛みは変わらず、変形も進んでいました。
さて、これまでの中でどこに間違いがあるでしょうか????
僕のブログを読んでいただいている方はもうお分かりですよね?
変形しているから痛い?
間違いです。
この画像を見ていただけたら分かると思います。
この方は上記のような治療をされて、手術を宣告されたがそれが嫌で当院に来られました。
膝の変形があり、O脚になっています。
そして、これが施術後。
(約5分後です)
そうなんです。変形はあくまで結果です。
変形だから痛いのでなく、痛いから変形していきます。
ですから、痛みの原因を見つけ、そこに対してアプローチするだけで変形は改善されます。
起きている症候に惑わされてしまうと、本質が見えません。
そうならないために、検査の技術も必要となります。
レントゲン、MRIはあくまで補助的に使うものであり、それが全てではありません。
この女性は、今5回ほど通院されていますが、痛みは完全に消失しました。
この女性は言います。
「3ヶ月も痛い注射に、きついリハビリをしてきたけど何も変わらんかった。先生に会えてよかった~。旅行に行きたいからまだまだ通わせてね!笑」
あなたはどうですか?
このような治療をされていませんか?
もしくはあなたの周りにこのような方はいませんか?
もし本気で解決したいのでしたらどうぞお電話ください。ご紹介ください。
ー清水一樹
P.S.
師匠からハッパをかけられているので頑張ります!!
LINE@公式アカウント開設しました。
ご予約はこちらから!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お得な情報、特典準備中!!
https://line.me/R/ti/p/%40fes9697l
登録できない人は
『@fes9697l 』で検索!
「腰痛」「膝痛」「肩こり」
などの痛みをなんとかしたいあなた!
ご予約はこちら
お電話 0983-32-9255
ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.xn--tqqz41ag4az3s3lvj2p.com