【引き際って肝心?】

2019年1月16日
【引き際って大事ですね】
from:清水一樹
@街の中華屋さんより、、、
早速ですが、稀勢の里、引退するみたいですね…
僕は、相撲に限らずテレビを全く見ないので相撲界の事はよくわかりませんが、小さい頃はよくじいちゃんと夕方5時頃から、イワシの刺身を酢醤油で食べながら、相撲を見ていたものです。
稀勢の里は随分前から引退について色々言われていたみたいですが、日本人横綱を残すということから中々引退できずにいたみたいです…。
そしてここからが本題です。
「引き際は大切」
以前、テニスの世界大会に行ってたときも「引退」についてベテラン選手から聞いたことがありますが、スポーツ選手は特に引き際を意識しているみたいです。
かくいう僕も、治療において引き際を意識してます!
【治療における引き際って?】
正直に言います!
僕は痛みは治せません!!
だって、痛みは主観的なものであり痛みが取れたかなんて僕には到底わかるはずがないからです。
では、何を目的に施術をしているのか?
それは、痛みがある事で生じるものを客観的に減ったかどうか判断して、施術を行っています。
ですから、痛みは追いかけません!!
師匠のブログにも載っていましたが、痛みばかり追いかけ施術を進めていくと、結果、その痛みが悪化してしまうことがよくあります。
痛みで困ってる方が目の前にいるので、どこまでも痛みを取ることを目的にしてしまいがちですが、結果的にそれでは良くならないという事が分かったので、極論痛みは放ったらかしにします。
当院に通ってくれてる多くの皆様は
「まだ痛みあるけど、痛みは追いかけません笑笑」
「今痛くても2日後には取れてるからやっぱり先生の治療は不思議やわー」
「スパズム取れた?」
「痛いけど、動きよくなってるからもう大丈夫やね!」
など、言ってくれます。
これは上記のことをしっかり理解してくれている証拠ですね!
皆さん、痛みにフォーカスしていません!
この他にも当院では、常識から外れているが真実を色々お話させて頂いております。
どうぞお待ちしております。
ー清水一樹
p.s.
2月に一風変わった研修会が宮崎高鍋町であります。
興味のある方はご連絡ください。
LINE@公式アカウント開設しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お得な情報、特典準備中!!
https://line.me/R/ti/p/%40fes9697l
登録できない人は
『@fes9697l 』で検索!
「腰痛」「膝痛」「肩こり」
などの痛みをなんとかしたいあなた!
ご予約はこちら
お電話 0983-32-9255
ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://xn--tqqz41ag4az3s3lvj2p.com
